日本産鳥類リスト
一般社団法人 日本鳥学会の「日本鳥類目録 第8版」に記載されている鳥名リストです。
ただし、分類(目・科)については、最新のIOCリスト(15.1版)に準拠しています。
学名や和名において「日本鳥類目録 第8版」と 最新のIOC リストとの間に差異が生じています。上「日本産鳥類リスト」(csv)には両者を併記していますので、ご活用ください。
なお、以下についてはIOCリストに存在しないため、このリストにも含まれません(絶滅種?)。
ミヤコショウビン | Todiramphus miyakoensis |
IOC15.1 と 日本鳥類目録 第8版で和名が異なるもの
IOC15.1 では、和名が日本鳥類目録 第8版と同じものに調整されています!
IOC15.1 と 日本鳥類目録 第8版(OSJ)で学名が異なるもの(26件)
No. | OSJ 和名 | OSJ 学名 | IOC15.1 学名 |
---|---|---|---|
10 | サカツラガン | Anser cygnoid | Anser cygnoides |
94 | ズアカアオバト | Treron formosae | Treron permagnus |
113 | アネハヅル | Anthropoides virgo | Grus virgo* |
136 | シロチドリ | Charadriusalexandrinus alexandrinus | Anarhynchus alexandrinus |
137 | オオメダイチドリ | Charadrius leschenaultii | Anarhynchus leschenaultii |
138 | メダイチドリ | Charadrius mongolus | Anarhynchus mongolus |
139 | オオチドリ | Charadrius veredus | Anarhynchus veredus |
322 | ヨシゴイ | Ixobrychus sinensis | Botaurus sinensis |
323 | オオヨシゴイ | Ixobrychu seurhythmus | Botaurus eurhythmus |
324 | リュウキュウヨシゴイ | Ixobrychus cinnamomeus | Botaurus cinnamomeus |
325 | タカサゴクロサギ | Ixobrychus flavicollis | Botaurus flavicollis |
332 | アマサギ | Bubulcus ibis | Ardea coromanda |
351 | アカハラダカ | Accipiter soloensis | Tachyspiza soloensis |
352 | ツミ | Accipiter gularis | Tachyspiza gularis |
354 | オオタカ | Accipiter gentilis | Astur gentilis |
432 | ニシコクマルガラス | Corvus monedula | Coloeus monedula |
433 | コクマルガラス | Corvus dauuricus | Coloeus dauuricus |
459 | タイワンショウドウツバメ | Riparia paludicola | Riparia chinensis* |
491 | エゾセンニュウ | Locustella amnicola | Helopsaltes amnicola |
492 | オオセッカ | Locustella pryeri | Helopsaltes pryeri |
493 | シベリアセンニュウ | Locustella certhiola | Helopsaltes certhiola |
494 | シマセンニュウ | Locustella ochotensis | Helopsaltes ochotensis |
495 | ウチヤマセンニュウ | Locustella pleskei | Helopsaltes pleskei |
516 | オガサワラガビチョウ | Cichlopasser terrestris | Zoothera terrestris |
595 | タヒバリ | Anthus rubescens | Anthus japonicus* |
638 | ゴマフスズメ | Passerella iliaca | Passerella unalaschcensis* |
*印: IOC15.1で学名が変更となったもの。